-
2025/02/17
よりどころ for Team をビジネスイノベーション Japan 2025 春 東京へ出展いたします。
プレスリリースはこちら -
2025/01/19
キャンペーン早期終了のお知らせ
「2025年は心も脱皮!悩みを脱ぎ捨て、新たなステージへ」キャンペーンはご好評につき早期終了いたしました。ご利用をご検討中の皆様へ深くお詫び申し上げます。 -
2024/12/26
キャンペーン開催のお知らせ
実施期間:2025年1月1日~1月31日
2025年は心も脱皮!悩みを脱ぎ捨て、新たなステージへ -
2024/12/05
発注ラウンジで紹介されました。
「心の健康診断」で働く人のメンタルをケア。オンラインでカウンセリングを受けられる「よりどころ for Team」 -
2024/12/02
年末年始休業のお知らせ
誠に勝手ながら、以下の期間をカスタマーセンターの年末年始休業とさせていただきます。
2024年12月27日(金)~2025年1月5日(日)
休業期間中にいただきましたお問合せは、営業再開後、順次対応させていただきます。 -
2024/10/23
アンケート調査を実施しました。
【管理職に調査】社員からの悩み相談、6割以上が対応に負担を感じていることが判明。「適切なアドバイス」と「感情の受け止め」の難しさが浮き彫りに -
2024/09/02
企業・団体様向けプラン「よりどころ for Team」の提供を開始しました。 -
2024/07/10
不登校支援比較サイトで紹介されました。
不登校の子どもにおすすめのオンラインカウンセリング先5選|選び方と利用するメリット・デメリット、注意点を解説 -
2024/05/15
アンケート調査を実施しました。
【上司に不満があるが言えない...】仕事の悩みを上司・同僚に相談しない方は約6割。信頼関係の構築が必要? -
2024/03/18
メッセージカウンセリングの提供を開始しました。 -
2024/03/14
VOIX lifeで紹介されました。
ポルムス株式会社のオンラインカウンセリングサービス『よりどころ』が「メッセージカウンセリング」をリリース -
2023/12/26
2024年新春キャンペーン開催のお知らせ -
2023/08/02
アンケート調査を実施しました。
【1,007名の親に調査】子どもにとって良き理解者になりきれていないと思う親はおよそ2割。日常生活で子どもの変化に気付いた時、あなたならどうする? -
2023/08/01
YOGAHACKで紹介されました。
オンラインカウンセリング「よりどころ」は安くて満足度高い?夫婦問題・セックスレスを実際に相談してみた -
2023/07/31
Place In Taipeiで紹介されました。
海外からカウンセリングを受けるってどんな感じ? - 方法から感想まで -
2023/05/25
BizLifeStyle [ビズスタ関西]に代表インタビューが掲載されました。 -
2023/05/24
インコの病院ハシゴ@ブログに掲載されました。 -
2023/05/23
アンケート調査を実施しました。
【中間管理職は要注意!】新年度は特にストレスを感じやすくなることが判明!産業医に相談したことある方の割合とは -
2023/05/01
凸凹といろ。第2号に掲載されました。 -
2023/04/18
マイファン!で紹介されました。 -
2023/04/10
ミチサガシで紹介されました。 -
2023/03/29
ユニークキャリアに紹介されました。
オンラインカウンセリングおすすめ12社を徹底比較【お悩み・料金別】 -
2022/11/24
プレスリリースを配信しました。 -
2022/09/01
『よりどころ』をリリースしました。


様々な領域のプロフェッショナルが揃っているから
どんなお悩みにも対応可能!
仕事、育児、恋愛などなど・・・
小さなお悩みでも気軽にお話しください。
「上手く話せるか心配・・・」という方も大丈夫!
たくさんの方に寄り添ってきたカウンセラーが
優しくお悩みを引き出してくれます。

こんなお悩み事に対応しています
メンタルケア

- 最近イライラしやすい
- 漠然とした不安がある
- 気持ちの整理をしたい
- 自己肯定感を高めたい
キャリア

- やりがいを感じない
- 転職しようか迷っている
- 人事評価に不満がある
- 独立に踏み切れない
経営

- 資金繰りの方法が分からない
- 経営のアドバイスがほしい
- 従業員について相談したい
- 起業家からアイデアを得たい
教育

- 学校に行きたくない
- いじめで悩んでいる
- 学力が伸び悩んでいる
- 勉強方法が分からない
育児

- 育児ストレスで辛い
- 孤独を感じる
- 子育ての協力が得られない
- 育児を楽しみたい
恋愛

- 夫婦関係がうまくいかない
- パートナーの気持ちが分からない
- 自分の気持ちを伝えられない
- 彼氏(彼女)と喧嘩してしまった

精神疾患だけじゃない!
様々な領域に精通したカウンセラー

精神疾患に関する知識を持ったカウンセラーはもちろんのこと、有名企業の創設経験を持つカウンセラーや育児経験豊富なカウンセラーなど様々な分野に特化したカウンセラーが揃っています。
01
業界最安水準の料金設定!
お試し利用や継続がしやすい!

上質なカウンセリングを必要な時に気軽に受けていただきたいという想いから、利用しやすい料金設定を追求しました。悩む苦しさやカウンセリングの効果を理解しているカウンセラーが集まっているからこそ実現できる良心的な価格です。
02
必要な時にすぐ予約!すぐ相談!

突然気持ちが沈んでしまった時や今の温度感のまま話したい時には最短で1時間後の予約を取ることが可能です。問診票も項目を3つに絞り任意記入としているため、面倒な手順なくスムーズにカウンセリングを開始していただけます。
03
カウンセリングがバレる心配なし!

カウンセリング開始時は予約詳細のページに記載された電話番号またはURLへ相談者様よりご連絡いただきます。カウンセラーから連絡することは一切ないため周りの方にカウンセリングがバレる心配はありません。また、問診票や相談内容についても全て暗号化し、担当のカウンセラー以外は閲覧できないよう保護しています。
04

電話

1回40分
オンライン通話

1回40分
メッセージ

1セット4送信



カウンセリングを初めて利用する方は何をどう話せばいいのだろう?と、最初の一歩が踏み出せない方も多いと思います。
日常生活の中で感じているストレス、悩み、些細なことで構いません。むしろ些細なうちに話してください。
些細な出来事を我慢する癖がついている方ほど自分のストレスに鈍感です。
だからこそカウンセリングで自分の心の中を整理し、心の声に気づく事が大切です。
また、カウンセリングを繰り返すうちにご自身の思考の癖などに気づけることもあります。
普段からストレスをうまく開放することで、心の中にゆとりのスペースを作ってあげましょう。
同じ場面に出くわしてもゆとりがあることで自分の反応が変わることもあります。
スペースがあれば感情が溢れることを防ぎ、問題に直面したときに冷静に立ち止まり、考える力を与えてくれます。時にはうまく避けたり逃げたり、切り替えがし易くなるものです。
よりどころではそれぞれ得意な分野をもったカウンセラーがあなたに寄り添い、ともに考え、その過程をサポートいたします。
身体に不調が現れる前にぜひ、カウンセリングで心を開放してみてはいかがでしょうか?


カウンセリングに対し、「こんなこと話してもいいのかな…」と話す内容に迷われている方や、初対面のカウンセラーと話す事に緊張してしまう方もいらっしゃる事かと思います。
また、いきなり病院に行くのは抵抗がある方、秘密は守られるのだろうかと不安になる方もいらっしゃる事でしょう。
ですがご安心ください。秘密は必ず守ります。お話はどんな内容でも構いません。まずは“話をしてみる”ことで状況や見える景色が変わることがあります。
私は精神保健福祉士・社会福祉士として、メンタルヘルス、適応障害、発達障害、就労相談、復職・転職、子育て、介護の悩み、家族・夫婦関係等々多岐にわたりご相談をお受けしております。(私自身も三児の育児に奮闘中です)
現在、ソーシャルワーク関連のご相談をいただく事が多いのですが、「とにかく話を聞いてほしい」、「友人に話をするように相談したい」等、ご希望があればどの分野でも遠慮なくおっしゃってください。
一緒に考え、一緒に整理し、ご相談くださった方の肩の荷を下ろすお手伝いをさせていただきます。


知らない人と話すことは、はじめはとても勇気のいることだと思います。
私自身も初対面の方と会話する時はいつも緊張します。
ましてや、悩みごとを誰かに打ち明けるのはより一層ためらうこともありますよね。
でも、いままでは身近な人だからこそ、敢えて話せなかったこともあるかもしれません。
もしも今、一人で何かを抱えることが辛いと感じている方や、進みたい道が分からなくなっている方はぜひよりどころへお立ち寄りください。
色々な角度から様々な選択肢を一緒に見つけて模索していきたいと思っています。
すぐに前へ進めなくても大丈夫です!時には立ち止まり、休憩することも大切です。
あなた自身が望む未来に向けて、より良い選択ができるようサポートいたします。
また、悩みがまとまっていなかったり、ただ話してみたい!ということでも大丈夫です。
話すだけで気持ちが軽くなることもあるのでお気軽にご相談ください。
いつでもお待ちしております。


こんにちは。小野直子と申します。
私はライバーとして多くの方々と様々な想いや時間を共有してまいりました。
その多種多様な方々と交流した経験を活かし、心理カウンセリングでは「心を軽くする」「前に進む力を与える」サポートを心掛けています。
私自身、日々の生活で悩みや不安を抱えたことも多く、その中で気持ちを軽くする方法を探し続けてきました。自身の経験を通じ、私は「悩みを抱えることは決して特別なことではない」「話すことが心の整理につながる」ということを皆さんにも知ってほしいと思っています。
カウンセリングでは、あなたが抱える思いや不安にじっくりと耳を傾け、あなたのペースで進めていきます。どんな些細なことでも大丈夫です。少しでも心が軽くなり、前向きに物事を考えられるようになる手助けができれば嬉しいです。


人は一人で考え込んだり悩みを抱えている時に、何故か同じことをグルグルと考えてしまい、結果良くない結末を想像して悪循環に陥り、問題から目を背けてしまったり心が疲れて何も手につかない状態になってしまうことが多いように感じます。
私も過去に、その様な経験を何度もしてきました。
そんな私を救ってくれたのが『心理カウンセリング』の存在です。
心理カウンセリングの良いところは、カウンセラーが相談者にとって『絶対的味方の第三者』となってくれるところです。
相談者とカウンセラーという関係性以外に何の関わりもないからこそ、相談者はカウンセラーに対して気遣いや緊張や心配をしなくても良いのです!
あなたの心にしまい込んだお悩みやお気持ちを遠慮なくぶつけてください!そして、一人ではなく二人で考えましょう!
助けを求めることは弱さの表れではありません。強さの証です。

Q. どのような悩み事を相談できますか?
A. 気分が晴れない、なんだかやる気が出ないといった精神的なお悩みや転職などキャリアのお悩み、夫婦喧嘩をしてしまったといったような日常的なお悩みもご相談いただけます。
Q. カウンセラーの先生はどんな方がいますか?
A. 普段病院や福祉施設等の公的機関でカウンセラーとしてお話を聞いている先生や、起業コンサルタント、保育士、教師として働いている先生など、様々なご経験をお持ちの先生がいます。
Q. 決済方法はどのようなものがありますか?
A. 現状はクレジット決済とPayPal決済対応となります。
Q. 未成年でもカウンセリングは可能ですか?
A. カウンセリング料金は、クレジット決済でのお支払いになりますので、保護者の方と相談した上でのご予約をお勧めいたします。
Q. カウンセリングのキャンセルは可能ですか?
A. 電話またはオンライン通話のカウンセリングでしたら、ご予約開始時刻より72時間前まで予約詳細のページよりキャンセルが可能です。ご自身のご都合に合わせてご利用ください。
病院でも費用や通院の煩わしさからカウンセリングを利用しない選択をされる方は多いので、オンラインかつ低価格でカウンセリングが受けられるというよりどころのコンセプトにはとても期待しています。 本当に必要としている方にカウンセリングが届く世の中になり、ゆくゆくはカウンセリング=病人のためのものという固定概念が無くなると 良いですよね。
よりどころを通してカウンセリングを気軽に受けられる方が増える よう、応援しています!